東京本部、北海道支部、富山支部、静岡支部、愛知支部、広島支部、福岡支部、長崎支部、沖縄支部、オンライン
あなたに起きているその不調、それは腸内環境のせいかもしれません。
最近、こんな症状はありませんか?
便秘、肌荒れ、肥満・・・あなたに起きているその不調、それは腸内環境のせいかもしれません。
毎日の食生活に発酵食品を手軽に取り入れ、腸の中から元気なカラダ作りをしませんか?
オンライン無料体験講座に参加された方に、特別クーポンを配布中!
発酵に関する正しい知識を身につけ、発酵料理の美味しさや、
健康・美容効果、発酵食の選び方や活用法など、現代人にあった
発酵ライフを周囲に発信してみませんか?
発酵の正しい知識がわかった
→知らないこと学ぶってワクワクする!
発酵仲間ができた
→大人になってからの友達ができて楽しい!
料理の腕が上がって楽しくなった
→褒められて自信がついた!
講師として新しい道が開けた
→誰かに伝えて喜んでもらえるって幸せ!
オンライン無料体験講座に参加された方に、特別クーポンを配布中!
オンライン無料体験講座に参加された方に、特別クーポンを配布中!
Sさん 50代女性 会社員
大人になってからこんな夢中で勉強したのは初めてです。
ただ頭になかなか入らず、記憶力の衰えに深く落ち込みましたが、それを上回るほど本当に楽しかったです。
是友先生のものすごい知識量に裏打ちされた、説明力の上手さと、能力の高さで、テンポもよく、本当に楽しく、ワクワクした4日間でした。
Fさん 40代女性 主婦
今までネットで調べながら「なんとなく」で作っていた発酵食ですが、きちんとした知識を学ぶことで、点と点が繋がり、線になった!と感動しました。
講座修了後、早速、発酵調味料を沢山仕込みました。家族も、今までのご飯よりも美味しくなったと、喜んでくれています。本当に受講してよかったです。
Uさん 40代女性 醸造家
田舎の小さな味噌屋に嫁ぎました。
今までは、主人の仕事を手伝うことはあっても、あまりよく分っていませんでしたが、今回この講座を受講することによって、目から鱗でした。
私はこんなにも何も分っていなかったのか・・・と。
これからは、うちのお店の商品開発にもこの知識を役立て、いずれは発酵ライフ推進協会さんとコラボ商品を作るのが夢です。
先生、本当にありがとうございました。
Nさん 20代女性 OL
何か資格を取得して、自分の強みにしたいと思い、受講しました。
正直、資格さえ取れたらいいかな、と思っていたのですが、講師の先生の面白さに、びっくりしました。
こんなに、発酵のことをおもしろく語れる人がいるんだ!と、長時間の座学でしたが、テレビを見ているような楽しさでした。
この後の、発酵ライフアドバイザーPro.まで取得することを決めました。
Fさん 50代女性 主婦
原因不明の体調不良にずっと悩んでいたときに、発酵に出会いました。友人の紹介でこの講座を受講しました。
体力的な不安もありましたが、講座期間中は、美味しい発酵ランチもあり、自分でもびっくりするほど体調がよかったです。
今では、自分で発酵料理を作るようになり、長年の便秘も解消!体重もストンと落ち、風邪も一切ひきません。
これからも発酵ライフを続けていきたいと思います。
Aさん 30代女性 自営業
自宅で友人を招いて料理を教えていました。
もっと自分の得意分野の料理を増やしたいと思っていたときに、この資格を知りました。
料理教室のようなものかと思っていましたが、座学の多さと奥深さにびっくり!
知識をきちんと学ぶことで、自信を持って発酵食の素晴らしさを伝えることができるようになりました。
これからは、もっと多くの人にこの楽しさを伝えたいと、自宅で本格的に料理教室を開くことにしました。
周りから肌がキレイなったねと言われたり、長年の便秘が消えた!など、講座を受けてからカラダの変化を感じる方が続出!
学びながら 元気とキレイが手に入るなんて一石三鳥!
発酵の仕組みをしっかり学ぶことで、初めてでも失敗せず、また同じ失敗を繰り返すことがなくなります。
今までなんとなく作っていた味噌や塩麹が、劇的に美味しく変化します。
発酵理論に基づいた発酵ランチの実食付き。学んだ知識をどうやって毎日の食生活に取り入れるかを体感していただきます。
食べたメニューは、その場で解説・レシピ付き!明日からすぐに発酵料理が作れるようになります。その他、珍しい調味料の試食も盛りだくさん♪
発酵食文化研究家の第一人者で、会員数3000人の予約の取れない伝説の料理研究家でもある是友麻希が考案したオリジナルのカリキュラムです。15年の指導歴を元に、多くの方が間違えやすいポイントや、理解しにくいポイントを分かりやすく解説。学ぶ側から伝える側になるための近道をレクチャーします。
現在、発酵ライフ推進協会の拠点は、東京本部(池尻大橋、石神井公園)・札幌・富山・浜松・名古屋・広島・福岡・長崎・沖縄の全国10拠点!
全国の発酵ライフアドバイザーには、発酵好きな主婦や会社員をはじめ、料理研究家、栄養士、調理師、発酵食の造り手さんなど様々な職業の方が在籍中!
年2回の定例会や、様々な交流会で情報交換ができます。
「活かす」というのは、仕事に限ったことではありません。
「日々の生活に活かす」「家族のために知識を活かす」「自分の健康に活かす」など、学んだ知識をきちんと自分のものとして習得でき、取った後も楽しい資格です。
オンライン無料体験講座に参加された方に、特別クーポンを配布中!
こんにちは。私がこの資格をつくった張本人、
発酵ライフ推進協会 代表の是友麻希です。
この資格講座は、私が十数年かけて学び体験したことを体系立てて伝えています。
発酵は先人の知恵ですが、今のライフスタイルにも簡単に取り入れられるし、発酵1つで毎日が楽しく変わるということを私自身が体験しました。
だから日常で使えるレベルまで伝え尽くす!これが是友流。
なんでも失敗は付き物ですが、なぜ失敗するのか理由さえわかれば、目に見えない発酵のメカニズムすらワクワクするんです。
なによりみなさんが発酵を学ぶことで、自分や家族が元気になったり、苦手だった料理が楽しくなったり、人に伝えたくてウズウズしたり、変化していく自分に出逢えるのは、他ではない、当講座の醍醐味です!
あなたも発酵で、まだ見たことのない自分に出逢ってみませんか?
一般社団法人発酵ライフ推進協会 代表理事
是友 麻希(これとも まき)
料理研究家
発酵食文化研究家の第一人者として活躍。
大学時代には日本史学部にて「日本食文化」研究に勤しみ、卒業後、「銀座すしもと」にて修業。生徒数3000人を超える予約の取れない料理教室主催者として多数メディアに出演。
「cheeza」(江崎グリコ)や「まる」CM料理(白鶴酒造)などの開発に関わり、全国で講演会やセミナーを多数開催。2017年5月、東京丸の内にて、発酵と魚の飲食店「にっぽんのひとさら」をオープン。一般社団法人さかなの学校代表理事
*スケジュールにより講師が異なる場合があります。詳細は発酵ライフ推進協会オフィシャルHPをご覧ください。
「発酵ってなに?」「なぜ体によいの?」を微生物学・化学・歴史の側面から学びます。
発酵のメカニズムを学ぶことで、麹をはじめ、甘酒・塩麹・味噌・醤油・みりん・酢などの日本の発酵調味料をより深く理解し、市販の調味料選びが楽しくなったり、
失敗せずに自家製の味噌が作れるようになったり、毎日のご飯がより健康的になったり、といいこと尽くし!発酵ライフを楽しく始めるコツを学びます。
約50種!世界中の発酵調味料のテイスティングを解説と共に行います。
ここまで多種類の調味料を一度に味見できるチャンスはなかなかありません。発酵のメカニズムの違いにより、出来上がりの味が異なることを理解します。
発酵のメカニズムを理解したからこそ作ることができる発酵理論に基づいた「発酵ごはん」作りを学びます。
発酵ライフアドバイザープロフェッショナルが作る発酵ごはんは、見た目もよく、とってもヘルシー。勉強で疲れた頭と体を癒してくれます。
※発酵ライフアドバイザー養成オンライン講座では、実食とランチ&レシピはございません
オンライン無料体験講座に参加された方に、特別クーポンを配布中!
*養成講座には以下の費用が含まれます。
(注)発酵ライフアドバイザー養成講座~オンライン講座~には、実食、ランチ、認定テスト解説講座は含まれません。受講から認定テストまで、お好きな時間にすべてオンラインで受講することができます。
発酵ライフアドバイザー養成講座の全カリキュラムを受講します。
*最短2日間で受講可能(オンラインは除く)
学んだ知識を確認する筆記テスト。
テスト後に認定テスト解説講座も受けられます。(任意)
※オンラインは解説講座はありません。
晴れて合格!一緒にがんばった仲間たちと認定証授与式で乾杯!
(参加できない方には、認定証を郵送します)
※オンラインの方の場合、認定証はダウンロードとなります。
私たち発酵ライフ推進協会は「発酵ってなに?」「なんで体にいいの?」そんな素朴な疑問を解決することにより、「理解して食べる楽しさ」を広めています。
情報だけでなく、様々な食品が溢れている現代、自分には何が必要なのかを見極める「目」を養うことが必要です。
当協会では、現代人の忙しいライフスタイルに寄り添った、簡単で時短の「発酵」調理や賢い発酵食品の選び方をご提案し、ご自身にあった「発酵ライフ」を見つけるお手伝いを致します。
発酵ライフ推進協会は 「発酵」を通じて、輝く人たちを応援します。