全国の認定校

神戸校

学校紹介

當間麻美子

口腔ケアの専門家として多くの患者様の健康をサポートしてまいりました。その経験の中で、口腔の健康は全身の健康と密接に関わっていることを実感し、より総合的な健康のサポートができるよう、ホメオパシーや内海式精神分析法を学び、現在はトータルヘルスセンター神戸を運営しております。
発酵食品を日々の食生活に取り入れることで、体全体の健康バランスが整い、より良い口腔環境へと導くことができます。発酵食品の持つ力に魅了され、その素晴らしさを多くの方に伝えたいと考えています。

神戸校01 神戸校02 神戸校03 神戸校04 神戸校05 神戸校06 神戸校07

伝統的な発酵文化

地域×発酵食品

神戸と発酵食品の関係は、歴史的にも文化的にも深いつながりがあります。神戸は港町として長い歴史を持ち、多くの国際的な文化や食材が交差する場所として知られています。その中で発酵食品も重要な役割を果たしてきました。

神戸港は1868年に開港され、日本の近代化とともに西洋文化が流入しました。その影響で、西洋の発酵食品(チーズ、ヨーグルト、パン、ワインなど)と日本の伝統的な発酵食品(味噌、醤油、酒、漬物など)が共存し、独自の食文化が発展しました 。

灘五郷や竜野のうすくち醤油、足立醸造など、伝統的な発酵文化が兵庫県にはございます。

住所 〒650-0021 兵庫県神戸市中央区三宮町3-9-18三陽ビル1階
マップ
アクセス

<地下鉄・JRの場合>

・JR元町駅 東口 南へ徒歩2分
・阪神元町駅 東口 南へ徒歩2分
・阪急三宮駅 西口 西へ徒歩5分

<車の場合>

阪神高速 京橋出口 10分
駐車場はありませんので、近隣の駐車場をご利用ください。

神戸校の講座一覧

下記ボタンより名古屋校で開催している講座をご確認いただくことができます。