特別講師
商品プランナーとは、「発酵」を活かしたメニュー作り、
東京本部
神戸ゆかり
日本の財産・発酵食を現代のライフスタイルに取り入れやすい形へRe-modelすることを得意とするフードプロデューサー。国内はもちろんのこと、世界展開を目指し商品開発を担当。発酵で日本をもっと元気に、もっとしあわせに。しあわせごはん研究所 所長・フードプロデューサー。
東京本部
原宗子
パン作りをきっかけに発酵の魅力に目覚め、酒粕酵母パンを参考に味醂粕酵母液を考案。味醂粕酵母パンをはじめ、甘酒や味醂粕を使ったスィーツを研究。パンと麹の教室「Kitchen Note」を主宰し、現在自宅や四ツ谷のカフェ アマルフィー、国際交流サークルなどで発酵の魅力を発信中。
愛知支部
廣瀬佳子
料理が大好きで、りんご酵母の力強い一枚の写真から発酵の不思議さに興味をもち、還暦をこえてから学びの機会を得て発酵ライフアドバイザーとなる。フルーツや野菜などの酵母を育ててパンを作り、甘酒やみりんでスイーツを作るなど、家族が幸せになるご飯作りづくりを楽しむ毎日を送っている。