はじめてのワイン講座 第二弾《自然派ワイン編》 受付中

東京 池尻大橋校 2025年5月31日(土)13:30~15:30

4種類のワインを飲み比べ ワインに合うおつまみプレート付き

自然派、ナチュール、オーガニック、ビオの違いって?!

昨年末に第一弾を実施させていただきました「はじめてのワイン講座」。
リクエストにお応えして第二弾は自然派ワインに注目します!

昨今、ワインを楽しむシチュエーションは多様化して、
特に自然派と呼ばれるワインを目にする機会が増えました。
ただ一言で自然派ワインといってもその明確な定義はなく、

オーガニック

ビオ

ヴァンナチュール

オレンジワイン・・・

様々なワードが飛び交っています。

心にも身体にも心地いい、美味しいワインが飲みたい! 
そう思っていらっしゃる方は多いと思いますが、
その正しい知識はあまり知られていません。

そもそも自然派ワインって何? 
普通のワインとどう違うの? 
オーガニック、ビオ、ナチュール・・・何が違うの?
 
正しい知識を知って飲むのと知らないまま飲むのとでは大違い。
心にも身体にも心地いい、
自分の本当の好みのワインを選べるようになるための入門編です。

第一弾を受講されていなくても楽しめる内容です。
難しいうんちくではなく、
4種のワインとおつまみを楽しみながら、池尻大橋校で一緒に学びませんか? 

【講座内容】
・講義:
①自然派ワイン(オーガニック、ビオ、ナチュール等)の言葉の定義 
②自然派ワインの味わいの違い
・テイスティング:4種類のワインを飲み比べ
・試食:ワインに合うおつまみプレート


※未成年の方のご参加はお断りします。


開催校 東京 池尻大橋校
開催日時 2025年5月31日(土)13:30~15:30
備考 池尻大橋校はこんな場所です♪

★東急田園都市線池尻大橋駅から徒歩10分。渋谷からバスもたくさん出ている大橋JCTそばの高層のタワーマンションの中にあります。
関東圏在住の方はもちろん、関東観光にあわせての受講にも便利な場所です。 

★ゆったりと落ち着いたお部屋で楽しく受講いただけます。

★試食には、白砂糖は使わず、甘味は懇意の蔵元さんの本みりんや、京都の菱六さんの米麹で作った自家製甘酒を使います。味噌や醤油も講座で作った自家製のものや、東京近郊で購入できるこだわりのつまった安心して使用できるものを購入しています。

★調味料の選び方、どこで購入できるか等もご紹介させていただきます。
開催場所 東京都目黒区大橋1-5‐1クロスエアタワー402
受講料 8,800円 (税込)
講師 JSAシニアワインエキスパート、WEST LEVEL3、SAKE DIPLOMA 松本ともの氏
講座プランナー 発酵ライフ推進協会 池尻大橋校 校長 荻原由美


申込規約

【単発講座のキャンセル規定】
お申込み頂きました講座を、お客様のご都合によりキャンセルされる場合、以下のキャンセル料が発生しますことを予めご了承ください。
・講座開催日の8日前までのキャンセル 無料
・講座開催日の7日~当日までのキャンセル 請求額の100%

【お支払い後のキャンセル・返金について】
(注1)お振込みで決済完了の方…ご返金をいたしますので、銀行口座情報をご連絡ください。尚、返金の際の振込手数料を、差し引かせていただきます。
(注2)クレジットで決済完了の方…クレジットのキャンセル手続きを事務局でいたします。カードキャンセル手数料を決済金額の3.6%をご負担いただきます。


【講座の中止について】
開催人数に満たない場合、講座を中止とさせていただく場合がございます。
中止の場合は、開催の1週間前までにご連絡いたします。