ひよこ豆味噌作り講座 受付中
長崎校 2025年6月22日(土)10:00~12:00

発酵プチランチ・レシピ付き!
手もテーブルも汚れずに超簡単!と毎回大好評の味噌仕込み講座
今回は、大豆ではなく、「ガルバンゾー」を使った味噌を仕込みます。
「ガルバンゾー」とは?
スペイン語で「ひよこ豆」のことです。
コロコロと小さな可愛い豆で
突起がくちばしのように見えることから「ひよこ豆」と呼ばれています。
栗に似た食感から「栗豆」とも呼ばれています。
ひよこ豆は大豆に比べて、脂質やたんぱく質が少なくあっさりしていてヘルシー。
葉酸が大豆の3倍、食物繊維も1.5倍含まれています。
特有のホクホクしたやわらかさや甘味は、
コクの強い大豆の味噌とは違った味わいがあり、洋風のお料理にもよく合います。
今回は、味噌がさらに好きになる味噌とは?講義を行います。
その後複数の味噌の味比べ、ひよこ豆味噌だけでなく、他の変わり味噌も試食していただきます。
で、いよいよ日本一カンタン!
手もテーブルも汚れない方法で「ひよこ豆味噌」を作ります。
仕込んだ味噌はお持ち帰りいただき、半年間発酵・熟成させることにより、
ご自身の「手前(ひよこ豆)味噌」が完成します!
最後はひよこ豆味噌を使った料理を試食いただき、レシピもご紹介します。
① 講義:「味噌とは」+味噌味比べ
② 実習:ひよこ豆味噌作り
③ 実食:ひよこ豆味噌を使った発酵プチごはん(解説・レシピ付き)
開催校 | 長崎校 |
開催日時 | 2025年6月22日(土)10:00~12:00 |
備考 |
長崎校は、こんな場所です♪ ・食材は可能な限り、地産地消で長崎産を使用。 ・無農薬スサナル米・長崎米を使用。 ・無添加、本物の調味料を厳選使用。 ・白砂糖や精製塩不使用、トランス脂肪酸フリー。 ・おしゃれで明るい空間で、アットホームに学べます。 |
開催場所 |
長崎県長崎市花園町12‐6ノースリバー花園1階 長崎発酵本舗 |
受講料 | 7,700円 (税込) |
持ち物 | エプロン、ハンドタオル、味噌を持ち帰る袋 |
お持ち帰り品 | 作ったひよこ豆味噌約1キロ |
講師 | 発酵ライフ推進協会 長崎校校長 北川光代・副校長 川下あい |
申込規約
【単発講座のキャンセル規定】
お申込み頂きました講座を、お客様のご都合によりキャンセルされる場合、以下のキャンセル料が発生しますことを予めご了承ください。
・講座開催日の8日前までのキャンセル 無料
・講座開催日の7日~当日までのキャンセル 請求額の100%
【お支払い後のキャンセル・返金について】
(注1)お振込みで決済完了の方…ご返金をいたしますので、銀行口座情報をご連絡ください。尚、返金の際の振込手数料を、差し引かせていただきます。
(注2)クレジットで決済完了の方…クレジットのキャンセル手続きを事務局でいたします。カードキャンセル手数料を決済金額の3.6%をご負担いただきます。
【講座の中止について】
開催人数に満たない場合、講座を中止とさせていただく場合がございます。
中止の場合は、開催の1週間前までにご連絡いたします。
お申込み頂きました講座を、お客様のご都合によりキャンセルされる場合、以下のキャンセル料が発生しますことを予めご了承ください。
・講座開催日の8日前までのキャンセル 無料
・講座開催日の7日~当日までのキャンセル 請求額の100%
【お支払い後のキャンセル・返金について】
(注1)お振込みで決済完了の方…ご返金をいたしますので、銀行口座情報をご連絡ください。尚、返金の際の振込手数料を、差し引かせていただきます。
(注2)クレジットで決済完了の方…クレジットのキャンセル手続きを事務局でいたします。カードキャンセル手数料を決済金額の3.6%をご負担いただきます。
【講座の中止について】
開催人数に満たない場合、講座を中止とさせていただく場合がございます。
中止の場合は、開催の1週間前までにご連絡いたします。