【蔵イフ】日本一茶碗蒸しに合う!麦で仕込む白醤油作り 受付中

神奈川 横浜校 2025年9月13日(土)10:00~12:00

オンライン

「蔵」を生活に取り入れるライフスタイル=「蔵イフ」を体験してみませんか?


今回の蔵イフ体験は、愛知県碧南市にある日東醸造。
この地域で古くから親しまれている「白醤油」を作っている老舗の醤油蔵です。

そもそも「白醤油」ってご存じですか?
全国的には1%も流通していない「白醤油」ですが、
「白だし」ならご存知の方も多いはず。

実は「白だし」のベースになっているのが「白醤油」なんです。
一般的な醤油よりも色が薄く、味わいも優しいため、
だし巻き卵やお吸い物、炊き込みごはん、
その他、白身魚の刺身醤油にも最適ですが、

なんと!!日東醸造の白醤油は 日本一茶碗蒸しに合うんです!!

この味わいに惚れ込んだ当協会代表の是友麻希が、
どうやったらこの味わいが出来上がるのか、
オンラインで蔵見学をしながら、
一般公開されていない情報まで聞き出しちゃう特別講座です。

蔵見学あり!
白醤油作り実習あり!
極上茶碗蒸しあり!
試食あり!



まるで実際に蔵見学の旅行に来ているかのような、新しいスタイルの講座です。
白醤油の使い方も学べます!

「日東醸造の白醤油」を生活に取り入れる「蔵イフ」体験してみませんか?

皆様のご参加をお待ちしております。

〈講座内容〉
①蔵見学
 当協会代表の是友と日東醸造代表の蜷川社長が、蔵の中をご案内。
②蔵人さんとオンライン質問会
③実習~日東醸造の麹で白醤油作り~
④試食&デモンストレーション~極上茶碗蒸し作り~


開催校 神奈川 横浜校
開催日時 2025年9月13日(土)10:00~12:00
必ずご確認ください 本講座は、全国の支部と蔵を直接オンラインで繋いで一斉開催する【蔵イフ講座】です。
愛知県の日東醸造様から直接材料を各校に送ります。
講師は、オンライン経由で当協会代表の是友麻希、日東醸造の蜷川社長が行います。
現場では各校の認定講師が担当致します。

お住いの場所のお近くでご受講できます。
備考 横浜校はこんな場所です♪

★横浜校は、JR京浜東北線と京急本線の新子安駅から徒歩3分です。

★西を見ると富士山や、海の方向にはみなとみらいベイブリッジなどがあるロケーション!
すぐそばは京浜工業地帯やビール工場などもあります。
工場のダクトや夜景も見えます。
横浜といえば日本でアイスクリームやビール、トマトケチャップ工場が最初にできた場所でもあります。

★横浜校では発酵を楽しむ学べる場所として日常にあるみそ、しょうゆなどを美味しく作ったり普段のお食事に発酵食品をうまく活かせるよう音楽と共に楽しみ学びましょう。

開催場所 横浜市神奈川区新子安1-10-2-2F  新子安しぇりる
受講料 8,800円 (税込)
持ち物 筆記用具、エプロン、ハンドタオル、醤油瓶1Lを持ち帰る袋
お持ち帰り品 仕込んだ約1Lの白醤油
テキスト
レシピ
講師 日東醸造(株) 蜷川洋一社長・発酵ライフ推進協会代表理事 是友麻希・横浜校校長 府金雅子


申込規約

【単発講座のキャンセル規定】
お申込み頂きました講座を、お客様のご都合によりキャンセルされる場合、以下のキャンセル料が発生しますことを予めご了承ください。
・講座開催日の10日前までのキャンセル 無料
・講座開催日の9日~当日までのキャンセル 請求額の100%

【お支払い後のキャンセル・返金について】
(注1)お振込みで決済完了の方…ご返金をいたしますので、銀行口座情報をご連絡ください。尚、返金の際の振込手数料を、差し引かせていただきます。
(注2)クレジットで決済完了の方…クレジットのキャンセル手続きを事務局でいたします。カードキャンセル手数料を決済金額の3.6%をご負担いただきます。


【講座の中止について】
開催人数に満たない場合、講座を中止とさせていただく場合がございます。
中止の場合は、開催の1週間前までにご連絡いたします。