北海道の伝統発酵食「 ニシン漬け作り」講座 受付中

沖縄支部 暮らしの発酵ライフスタイルリゾート校 2025年11月15日(土)10:00~12:00

発酵プチランチ付き

北海道の開拓時代から伝わる「ニシン漬け」は、水揚げされたニシンを干物にし、
秋に採れた野菜を貯蔵して、冬に合わせて作る伝統的な漬物です。

昔は、各家庭でも長い冬の蓄えにたっぷりのニシン漬をつくり、
食卓に登場していました。
しかし時は流れ、食べ物が豊富になり、マンション生活が増えていることや
核家族化で大量に作ることが無くなってきたこともあり、
大家族で山盛りのニシン漬を食べる習慣も薄れていき、
ニシン漬けをつくる家はごくわずかになってしまいました。

実はニシン漬けは発酵食品としてスーパーフードなんです。

今回はその魅力をお伝えすため
北海道から直送でニシンをお送りして、
札幌校 筒淵校長に直接教えていただきます。

手作りならでは楽しめるニシン漬けの発酵の過程と美味しさを実感してください。

是非、ご一緒に北海道の伝統発酵食品ニシン漬けを作りましょう!


開催校 沖縄支部 暮らしの発酵ライフスタイルリゾート校
開催日時 2025年11月15日(土)10:00~12:00
必ずご確認ください 本講座は、全国の認定校をオンラインで繋いで開催する「全国縦断講座」です
その地域ならではの発酵食作りを、お近くの認定校で受講することが出来ます。
今回の講師は、札幌校 校長の筒渕信子が担当します。

備考 沖縄校は、ホテル「暮らしの発酵ライフスタイルリゾート」の中にあります。

・食材は可能な限りオーガニックのものを使用
・無農薬EM栽培米使用
・無添加、本物の調味料を厳選
・白砂糖や精製塩不使用、トランス脂肪酸フリー、NO GMO
・地球にも体にも優しい発酵空間で、アットホームに学べます。

開催場所 暮らしの発酵ライフスタイルリゾート校 沖縄県中頭郡北中城村字喜舎場1478番地 1F 暮らしの発酵STUDIO&LIBRARY
受講料 8,800円 (税込)
持ち物 エプロン、ハンドタオル・筆記用具
お持ち帰り品 ニシン漬け約1キロ
講師 発酵ライフ推進協会札幌校 校長 筒渕信子・沖縄校 校長 相良歩実


申込規約

【単発講座のキャンセル規定】
お申込み頂きました講座を、お客様のご都合によりキャンセルされる場合、以下のキャンセル料が発生しますことを予めご了承ください。
・講座開催日の10日前までのキャンセル 無料
・講座開催日の9日~当日までのキャンセル 請求額の100%

【お支払い後のキャンセル・返金について】
(注1)お振込みで決済完了の方…ご返金をいたしますので、銀行口座情報をご連絡ください。尚、返金の際の振込手数料を、差し引かせていただきます。
(注2)クレジットで決済完了の方…クレジットのキャンセル手続きを事務局でいたします。カードキャンセル手数料を決済金額の3.6%をご負担いただきます。

【講座の中止について】
開催人数に満たない場合、講座を中止とさせていただく場合がございます。
中止の場合は、開催の1週間前までにご連絡いたします。