ながさき唐人菜(とうじんな)で漬ける「本格ぶらぶら漬け」講座 受付中

沖縄支部 暮らしの発酵ライフスタイルリゾート校 2025年12月20日(土)10:00~12:00

発酵プチランチ付き

長崎の伝統野菜「唐人菜(とうじんな)」で作る本格発酵漬物です。

唐人菜は、長崎白菜とも呼ばれ、中国山東省から伝来したと言われています。
唐人菜は、一般的な白菜よりも黄みがかった色で、柔らかく独特の風味があり、
正月の雑煮をはじめ、長崎の食文化には欠かせない野菜の一つです。
柔らかく傷み易いため、全国の一般市場には並びません。

ながさき唐人菜『ぶらぶら漬け』は、唐人菜を細かく刻んで、国産の白菜、きゅうり、にんじんとともに乳酸発酵させた後、胡麻、白醤油やお酢などの発酵調味液で味付けして作ります。
ごはんのおともや酒肴はもちろん、揚げ物などのおともなどにも重宝されています。

今回は、一般市場に並ばない『ながさき唐人菜』を長崎から直送でお届けし、
生まれも育ちも長崎県、長崎校の北川光代校長に教えていただきます。

北川校長は、西光寺で春と秋の彼岸会や年末年始のお参りの際に振舞われる作り漬物やお煮〆など『お斎(おとき)』と呼ばれる精進料理を長年作っていらっしゃいます。

是非、長崎の味を手作りでお楽しみください。

【講座内容】
①講義:『長崎ぶらぶら漬け』どんな漬物
②実習:『長崎ぶらぶら漬け』作り
③試食&レシピ:ぶらぶら漬け活用術


開催校 沖縄支部 暮らしの発酵ライフスタイルリゾート校
開催日時 2025年12月20日(土)10:00~12:00
必ずご確認ください 本講座は、全国の認定校をオンラインで繋いで開催する「全国縦断講座」です
その地域ならではの発酵食作りを、お近くの認定校で受講することが出来ます。
今回の講師は、長崎校 校長の北川光代が担当します。

備考 沖縄校は、ホテル「暮らしの発酵ライフスタイルリゾート」の中にあります。

・食材は可能な限りオーガニックのものを使用
・無農薬EM栽培米使用
・無添加、本物の調味料を厳選
・白砂糖や精製塩不使用、トランス脂肪酸フリー、NO GMO
・地球にも体にも優しい発酵空間で、アットホームに学べます。

開催場所 暮らしの発酵ライフスタイルリゾート校 沖縄県中頭郡北中城村字喜舎場1478番地 1F 暮らしの発酵STUDIO&LIBRARY
受講料 7,700円 (税込)
持ち物 エプロン、手拭き、筆記用具、持ち帰り用のエコバック
お持ち帰り品 仕込途中のぶらぶら漬けの下漬けと発酵調味料(500g程度、調味液100ml)完成品:100g程度
講師 発酵ライフ推進協会長崎校沖縄校 校長 相良歩実


申込規約

【単発講座のキャンセル規定】
お申込み頂きました講座を、お客様のご都合によりキャンセルされる場合、以下のキャンセル料が発生しますことを予めご了承ください。
・講座開催日の10日前までのキャンセル 無料
・講座開催日の9日~当日までのキャンセル 請求額の100%

【お支払い後のキャンセル・返金について】
(注1)お振込みで決済完了の方…ご返金をいたしますので、銀行口座情報をご連絡ください。尚、返金の際の振込手数料を、差し引かせていただきます。
(注2)クレジットで決済完了の方…クレジットのキャンセル手続きを事務局でいたします。カードキャンセル手数料を決済金額の3.6%をご負担いただきます。

【講座の中止について】
開催人数に満たない場合、講座を中止とさせていただく場合がございます。
中止の場合は、開催の1週間前までにご連絡いたします。