ただ甘酒や塩麹を使うだけではないのです!
トマト麹とにんにくアンチョビ麹を作り出して、それらをベースに使いますが、これらの発酵調味料が色んな料理にフル活用出来るんです✨
今回のイベントで作ったメニューは、
✳️発酵平目のカルパッチョ
✳️ぶりのイタリアンなめろう
✳️ぶりカツレツ
✳️発酵トマトリゾット
✳️発酵アクアパッツァ
✳️発酵トマトポタージュスープ
発酵調味料があるだけで、この品数をいとも簡単に出来てしまう‼️
それが、発酵マジックであり、是友マジック✨
発酵調味料を下準備に使う、そして調理をする時に使う!そうすることで、最小限の作業で、最大限の旨味を引き出せる。その上、栄養価までアップさせる。こんなに良いことづくめなんて使わない手はない‼️
例えば発酵アクアパッツァ。
ちなみに、魚はほうぼうを使いました。
①ほうぼうを発酵調味料につける
②フライパンに具材とほうぼうを入れる。
③白ワインに発酵調味料を入れて火にかける。
えっ!そんなに簡単で、美味しく作れるんです?と疑ってしまうくらい、簡単で美味しく作れるんです✨
いつもの魚料理をぐんと、美味しく、オシャレにしてくれるトマト麹とにんにくアンチョビ麹は、これから台所の必須アイテムとなるでしょう✨
【ビール自家醸造カフェ、ブルーミン】
是友代表の発酵料理教室の後は、ビールを自家醸造され、それをお店で提供されている『ブルーミン』へ!
『ブルーミン』は店主山本さんご夫婦とその弟さんの3人で家族経営されています。店内の一角でビールを醸造し、それをお店で飲むことが出来ます。
イベント当日は、まず店主山本さんと是友代表とのトークショー✨
まずは、ビールってどう作るのか?
とゆうところから、皆さん学んでいきます!
ビールの原料や発酵から種類などを分類することを学んだり、基本的な事から教えて下さいました!
αアミラーゼやβアミラーゼの活動温度のお話まで、発酵好きにはたまらない内容でした✨
また、小麦やホップの実物も見ることもできました!!
ブルーミンでは、小規模だからこそできる、こだわりのあり、少量多品種のビールを味わえるのが、素敵なところ✨
そんなブルーミンのビールの種類は
⚫湊川エール
⚫獅子IPA
⚫ウィート(小麦)ipa
⚫はちみつ酒
⚫アールグレイ
人気があるのは湊川ビールのようですが、珍しい小麦ビールのウィートIPA は優しい甘味で美味しいと人気でした!
どれも違った個性なので、結局全部飲んでしまいたい位でした👍
【富山校開校イベント1日目夜の親睦会】
開校イベントの夜は親睦会を開催しました!
氷見の方達とツアー参加者が参加したこの親睦会。番屋亭の板長と是友発酵マジックがコラボした発酵ディナーに、富山の名酒が勢揃いした、贅沢三昧な夜でした!
そんな、発酵ディナーのメニューは、
✳️絞りたて生揚げ醤油
✳️地魚と寒ブリのお刺身盛り合わせ
with生揚げ醤油
✳️烏賊の麹合え
✳️ぶり大根
✳️ぶりのしゃぶしゃぶ
発酵ごまだれ&生揚げポン酢
✳️ぶりの塩焼き 香味醤
✳️氷見のお寿司盛り合わせ
✳️ぶりの粕汁
まずは、目の前で仕込んである醤油をこすところから。生揚げ醤油と醤油醪(もろみ)に別れ、それぞれを是友先生のオススメな食べ方で召し上がって頂きました。
生揚げ醤油はかなり人気がありましたが、醤油醪(もろみ)もおかわり続出で、あまりにもの美味しさに野菜スティックが追加で出されました。
そして、その他の料理でも、麹の旨味にすっかり魅了された皆さん。
その美味しさに感動されておりました✨
こんなに食べた次の日でも胃もたれしないところが、発酵料理の魅力のひとつ。不思議なことに、スッキリしているんですよ!
【富山校開校イベント2日目の始まりは、かぶら寿司名人によるかぶら寿司教室】
朝は魚市場食堂で朝御飯とセイズファームさんのシードルを飲み干して、いざ『かぶら寿司作り』に‼️
教えて下さったのは、ホクリクバイオの萬谷縁先生✨かぶら寿司を販売し始めて15年。お客様の声を真摯に受け止め、富山県産の材料を使い、無添加の安全·安心で、お客様に喜ばれるかぶら寿司を作り続けておられます。
萬谷先生と是友先生のここでしか聞けないトークショーからはじまりました✨
かぶら寿司を製造販売しているからこそ、聞けるお話が盛り沢山でした!
かぶら寿司の甘酒は、普段私達が飲んでいるような甘酒ではありません。
水を加えない作り方で、かぶら寿司に合うような麹歩合で作っておられるそうです。
また、口当たりが良いように、粒が残らないような甘酒になっています。
そして、マイかぶら寿司にチャレンジしていただきました‼️
萬谷さんのご好意で、たっぷりのぶりで作ったマイかぶら寿司✨参加して下さった皆さんは大満足~。
1週間冷蔵庫で保管すると、だいたい食べ頃になります。出来上がりが楽しみです!!