皆さん、こんにちは。発酵ライフ推進協会代表是友麻希です。今日は、私の大好きな発酵食をご紹介しようと思います。
インドネシアのテンペをご存じでしょうか?
近年の健康・美容ブームから日本でのニーズも高まってきている、テンペ。
マクロビオティックやベジタリアンの方がお肉の代わりに食べることも多く、栄養価が高い大豆発酵食品です。
実は、わたし、インドネシアのテンペなどの発酵食に惚れ込み、インドネシアでの出店準備のため何に数回通っていました(コロナの影響で中止となってしまいましたが( ;∀;)
このテンペ、もともとインドネシアで、400年以上も前から食べられてきた伝統的な日常食。
ハイビスカスやバナナの葉の表にいるテンペ菌という菌で、大豆を発酵させて作ります。
私も何度もテンペ蔵を訪れましたが、もう感動的♡
モフモフ、ふわふわのカビが繁殖したテンペは、ほんのり甘くて、しっとり、まるで蒸したての栗のようです。
テンペは食物繊維や良質の植物性たんぱく質、カリウム、カルシウム、鉄、リノール酸、レシチン、ビタミンBを多く含んでいます。
また、更年期障害を緩和してくれるといわれている大豆イソフラボンも豊富。
しかも!そのイソフラボンは発酵によって身体に吸収されやすくなっています。
例えば、一般に推奨されている1日あたりの大豆イソフラボンの量を味噌汁で摂ろうとすると、15杯にもなってしまいますが、テンペなら50gほどで摂取できるといわれています。
さらにテンペには精神安定や血流改善に効くといわれるGAVA(γ=アミノ酪酸)も含まれています。
気になる食べ方ですが、
インドネシアでは塩やスパイスで味付けしたテンペを、油で揚げたりケバブのように焼いたり、ココナツミルクで煮てスープなどにします。
そのまま焼いてしょうゆやポン酢などで食べるのもいいのですが、納豆よりも調理法が豊富で、様々な食材と相性抜群!
冷凍保存も可能なので、常備しておくだけでメインの一品が簡単になるのも嬉しいですね!
なんと!!そんなテンペを気軽に作ってしまう講座が、全国で一斉開催します。
是非この機会をお見逃しなく!!ご参加お待ちしております。
【全国発酵縦断講座】発酵トマトソースとテンペ作り
2022年4月9日(土)10:00~12:00
お申込み・詳細は、各校のリンクをクリック!
<北海道支部札幌校>
https://hakkolife.com/page-seminar_detail?seminar_id=10866
<静岡支部浜松校>
https://hakkolife.com/page-seminar_detail?seminar_id=10867
<中国支部広島校>
https://hakkolife.com/page-seminar_detail?seminar_id=10889
<愛知支部名古屋校>
https://hakkolife.com/page-seminar_detail?seminar_id=10864
<沖縄支部 暮らしの発酵ライフスタイルリゾート校>
https://hakkolife.com/page-seminar_detail?seminar_id=10865