Author Archives: 発酵ライフ推進協会 WEBサイト管理者

About 発酵ライフ推進協会 WEBサイト管理者

発酵ライフ推進協会WEBサイト管理者

黒松仙醸どぶといちごが発売になりました!!

投稿日:2024.02.18 カテゴリー:発酵コラム

この季節がやってきました。見た目も可愛く、飲んでおいしい「どぶといちご」。この時期だけの限定発売です。このどぶろくの大ファンである発酵ライフ協会代表の是友麻希と発酵ライフアドバイザーPRO.の仲間たちが、試飲発表会のお手伝いをさせていただきました。


このどぶろく、そのまま飲むのは、もちろん美味しいのですが、ホットミルク割りなど、温めても美味しいんです。
カルピス割りにするのもおススメ♪乳酸菌×酵母菌のダブル発酵ですね♡様々な新しい飲み方を提案させていただきましたが、試飲発表会で人気だったのが、「どぶといちご」×ソルト&ペッパーどぶろくの新しい扉が開きます。


「どぶといちご」は、仙醸さんのオンラインショップで購入できますよ。東京では「銀座NAGANO」でも購入できます。
https://shop-senjo.jp/


蔵復興支援

投稿日:2024.02.18 カテゴリー:能登復興支援活動

なにかしたいけど、なにをしていいか分からない、、、そんな声をたくさん聞きます。正直、私もまだ分かりません。ただ、なにかしたいという気持ちを、「その時」が来た時に形に出来るような準備はしておいてもいいはず。どう支援するのがよいか、まだ分からないけど、準備はできる。
そんな想いで、発酵ライフ推進協会では蔵復興のための寄付金を集めはじめました。

支援には2つあると思っていて、今すぐ必要なものを届ける支援。モノもお金も。
もう少し落ち着いたころに、復興に向けて動くための支援。

前者は、すぐに必要なことではあるけれど、私たちにできる範囲には限界があると想い、後者のいつか役に立つためにと寄付金を集めました。
寄付先は決まっていません。これから、何が必要かを聞きながら、必要なものをお届けしたいと思っています。その想いに賛同してくださる方が沢山いて、すでに沢山の寄付金をお預かりしています。ありがとうございます。

中には、個人で現金を寄付するより、労働をお金に変えて寄付したいとお申し出くださる方もいて、いろんな方と連携を計りながら、寄付金を集めています。


その中の一つ
横浜市青葉区にある【CLOVERはり整体治療院】様では中西美奈子先生のチャリティー施術が受けられます。、
詳細はこちら
https://nakanishiminako.monster/notohantoujishincharity/

実は、中西美奈子先生は、うんコーディネーターとして腸活講座も沢山されていらっしゃるインフルエンサーさん。当協会でも講座をしていただきました。その後で、我が家では月数回、CLOVERはり整体治療院さんの施術を夫婦そろってお願いしていますが、体調がまるで違う・・・・。
今ではなくてはならない存在です。


こちらで、美奈子先生の施術が2月末まで受けることができ、その売り上げは蔵復興支援のために寄付を頂きます。(2024年2月14日:3月以降も継続が決定致しました!!!)

どんな支援をしていい分からない。私がちょっと寄付したところで・・・・と思っている皆様。小さな積み重ねが、大きな支援へと繋がります。
もしも、何をしたらいいか・・・・と思っていてるのであれば、まずはこういうことから始めてみませんか??

2月末までのチャリティー施術、お待ちしております。中西美奈子先生ありがとうございます。
発酵ライフ推進協会の蔵復興支援金はこちら。また発酵ライフ推進協会のHPリンクから。

https://hakkolife.com/page-seminar_detail?seminar_id=11379


能登支援チャリティ上映会「一献の系譜」

投稿日:2024.02.17 カテゴリー:能登復興支援活動

3月15日(金)夜と、16日(土)昼、【能登支援チャリティ上映会「一献の系譜」日本酒とともに】を池尻大橋校にて開催させていただきます。
日本酒利酒師の会で、能登の杜氏さんを扱ったドキュメンタリー映画のチャリティ上映会が可能であると知りました。しかも・・・なんと、監督は是友先生の大学の同級生!先生にご相談し、上映権付DVDを手配しました。


当日は、石川・北陸の日本酒6種と、北陸の肴(小池先生が2年ほど前に能登を旅されてますので「いしる」の紹介と、「いしる」を使った肴も)をご用意いたします。今回必要経費
以外は石川県酒造組合会に寄付させていただきます。

よろしければ是非ご参加くださいませ。

3月15日(金)18:30~
https://hakkolife.com/page-seminar_detail?seminar_id=11399
3月16日(土)12:00~
https://hakkolife.com/page-seminar_detail?seminar_id=11400


能登のいしる文化を存続させるため、お力を貸してください

投稿日:2024.02.17 カテゴリー:能登復興支援活動

発酵ライフ推進協会の発酵ツアーでも、当協会が運営していた発酵料理屋「にっぽんのひとさら」の社員旅行でもお世話になった能登。
とてもお世話になっているいしる屋さんの舳倉屋さんが、実際に困っているお声を聞き、今回このようなサイトを作成し、サポートをさせていただきました。

能登のいしる文化を存続させるため、皆様どうぞお力を貸してください。
多くの皆様のお力をお借りできるよう、シェアもよろしくお願いします。

最後に、、、、
大変な中、ヘルプの声をあげてくれた舳倉屋の岩崎律子さん、ありがとうございました。
微力ながらお役に立てたこと、うれしく思っています。
また、夜中まで一緒にHPを作ってくれた沖縄校の相良あゆみ校長、ありがとうございました。

以下、舳倉屋さんからのメッセージです。
************

*100円から直接ご寄付可能*
あの日から
たくさんのお心を寄せていただき
ありがとうございます。

この度、専用窓口ができましたので
お知らせさせていただきます。
プロフィール画面にあります

こちらのURL から↓
https://heguraya.my.canva.site/

どなた様からのお気持ちも
しっかりと受け止めたいので
実名にてお願いいたします。

「寄付したよ!」のメールやDM、
このサイトのシェアなど
あなたのほんの少しのアクションが
とても励みになります。

あの日から
思考停止していた私達に
「うまく話さなくていいから、とにかく伝えたいことを教えて、」と
私達の思いを汲んだ
このような窓口を作っていただき、本当に感謝しています。

どうぞ一読していただき
ご支援、ご協力をお願いいたします。
クレジットカード、電子マネー決済可能
100円から、ご寄付でき、
確実にへぐら屋に届きます。

全て再開への活動に
大切に充てさせていただきます。
今後ともよろしくお願いいたします。

輪島へぐら屋
代表取締役 岩崎 直


【馬刺しをつまみに日本酒を飲むならココ!HARETOKE in代々木に、氷見市緊急災害緊急募金箱を設置しました】

投稿日:2024.02.12 カテゴリー:能登復興支援活動

我が家の冷凍庫に常に馬刺しがあります(旦那ちゃんが熊本人なもので)何かあると、いつでも解凍して食べられるようになっていますが、外食でも馬刺しを見つけると、やっぱり注文してしまう。最近は、身体を鍛えようと思っていて、その点からも「馬肉」に大注目!!


代々木にあるHARETOKEさんは、日本酒が小さなグラスで、たくさんの種類飲めるのもうれしいお店♪
馬刺しが食べたくなったら、HARETOKEへGO!


氷見市緊急災害緊急募金も、よろしくお願いします!!責任を持って、氷見市にお届け致します。


【HARETOKE】
〇住所   東京都渋谷区千駄ヶ谷5-20-18 シーワイ代々木1F
〇営業時間 17:00~23:00(月~金) 16:00~23:00(土・日・祝)
〇定休日  なし
〇URL    https://tabelog.com/tokyo/A1304/A130403/13196752/


【月島 元気カフェ/ひみめしフェア開催!!】

投稿日:2024.02.12 カテゴリー:能登復興支援活動

1月30、31日に氷見のホタルイカの素干しがセットになった「氷見コラボランチ」が開催されました!!
この日のメインは、麹のトマト雑煮。実は、このトマトの旨味と、ホタルイカの旨味、合うんです♪
2日限定のランチでした!


富山県氷見市は、全地域断水が解除され、復興に向けて、皆様頑張っていらっしゃいます!!
食べて応援したい!!という方は、是非「ひみめしフェア」にご来場ください。数に限りがございますので、ご予約くださいね。
お待ちしております。

◆元気カフェ&ギャラリー
◆URL
https://www.acura99.com/genkicafe/info.html
◆住所
104-0052
東京都中央区月島2-7-13
◆電話番号
050-1241-1414


【愛知醸造ツアー募集開始!】

投稿日:2024.02.12 カテゴリー:発酵コラム

今年もこの季節がやってきました!!醸造の町「愛知」で、今年もやります!
今回は初の試み「歴史的建造物×発酵」ツアーも開催。私たちが出来る伝統的発酵食の後世への残し方を考えていきましょう。

★2024年3月2日(土)
愛知が誇る!黒と白の発酵調味料!蔵くらべツアー
https://hakkolife.com/page-seminar_detail?seminar_id=11394


★2024年3月3日(日)
発酵の聖地 愛知が紡ぐ!歴史を肴に酔いどれツアー!
https://hakkolife.com/page-seminar_detail?seminar_id=11395


行って、見て、食べて、飲んで、発酵ライフ♡毎年すぐに埋まってしまうツアーなので、お見逃しなく!!
詳細は、発酵ライフ推進協会のHPまで!


【日本一の居酒屋「ろばた翔」と「ろばた結」に氷見市緊急災害緊急募金箱を設置しました】

投稿日:2024.02.09 カテゴリー:能登復興支援活動

紹介する人みんなが「最高だった!」と言ってくれる日本一の居酒屋「ろばた翔」と「ろばた結」。
何でもおいしいのはもちろん、スタッフさんが最高!こんないい若者、一体どこにいたんでしょう???って、くらい、みんな若くて、元気で、とってもいい子ばっかり♡毎回1、2人連れて帰りたい・・・って思う笑。


あと、お通しがお刺身なのも、最高♡いきなりテンション上がる!!
美味しい新鮮食材をシンプルに炉端焼きで!焼き加減も最高です♪


新宿駅からすぐ近く。ワイワイの飲み会もよし、しっぽり飲むのもよし。
一階にあるのが、「ろばた結」カウンターで、二人で楽しく語り合うのにピッタリなお店。店長のえるちゃんが、笑顔とハスキーボイスでお出迎えしてくれます。
地下にあるのが「ろばた翔」。調理長のなっちが、ちゃきちゃき可愛い♡


なかなか予約が取れませんので、是非事前にご予約を!お手洗い等に募金箱を設置してくれていますので、トイレには財布を持って入りましょう!
がんばれ!氷見!富山!石川!


〇ろばた翔
〇住所   東京都新宿区西新宿1-4-11 宝ビル B1F
〇営業時間 17:00~24:00 [LO.23:30](月~金)
15:00~24:00 [LO.23:30](土・日・祝)
〇定休日  年中無休


【発酵ダレで食べる焼肉店29テラスに氷見市災害緊急募金箱を設置しました】

投稿日:2024.02.09 カテゴリー:能登復興支援活動

私の大好きな焼肉店「29テラス」。上質な赤肉を中心とした焼肉店です。正直言うと、魚派の私は、焼肉は滅多に食べません(笑)が、ココは大好き♡

なぜそこまでおススメするかのポイントは3つ
①最高級ブランド和牛の赤肉
最高級!!ブランド和牛!!とか言うと、なんだか霜降りで脂たっぷりなイメージはありますが、もうそういうのは食べられないお年頃。
こちらのお店は赤肉中心なので、最高級の旨味を噛みしめる感じが楽しめます!!


②無添加・ノンオイル・ノンシュガーの焼肉ダレ
どんなにお肉が美味しくても、タレが脂だらけで、添加物だらけだと、翌日胃もたれしますが、ここのタレは発酵の旨味たっぷりで、無添加。
肉も美味しいが、タレが美味しいと評判。
だって!!だってね!!このタレ、私が作っているんですもの♡発酵ライフ推進協会監修です

③お通しが、生野菜で、お代わりし放題。
その野菜が、三浦野菜中心で、めっちゃ美味しい♡
そして、なんと!!余った野菜は、最後にスムージーにして出してくれる。これ、めっちゃうれしいですよね。最後に、これが出ると、なんか全部チャラになるくらい、おなかすっきり♪
最高です!!!29テラスは、代々木店・新宿御苑店・渋谷店と3店舗ございます。


どの店舗にも、募金箱を設置していますので、是非お肉をたくさん食べて、美味しかったら氷見募金よろしくお願いします♪予約は必須ですよ。
おなかすいたーーーー( ;∀;)
がんばれ!氷見!富山!石川!


〇29テラス代々木店
〇住所   東京都渋谷区千駄ヶ谷5-22-3仰徳ビル1F
〇営業時間 17:00~23:00[LO.22:00](月~金)
11:30~15:00[LO.14:00] 16:00~23:00[LO.22:00](土・日・祝)
〇定休日  なし


氷見の魚屋「江政商店」in 二子玉川

投稿日:2024.01.24 カテゴリー:能登復興支援活動

玉川高島屋の中に、氷見の魚屋さん「江政商店」さんがあります。ひみ昆布〆サミットにも出店してくださったお店です。現在は、氷見の市場も再開し、お魚も入ってきています。


が!!!!!氷見に観光客が来ないので、観光客用の商品が氷見では余ってしまっているのです。
それを見かねた江政商店in二子玉川店の女将さんが「私が全部売ってあげるよ!!」と、氷見の名産品が店頭に並んでいます!!


現地にはいけないけれど、

買って応援!
食べて応援!
そして声をかけて応援!したい!

と思ってくださる方は、是非玉川玉島屋の地下1階の江政商店さんにお越しください。

美味しいお魚・美味しい昆布〆・今が旬のひみ寒ぶりが、たくさんあります!!!ここの煮つけも絶品です♪
気さくな牧本女将が、満面の笑みで迎えてくれます♡
がんばれ!氷見!富山!能登!

〇江政商店
〇住所:東京都世田谷区玉川3-17-1 玉川高島屋本館地階フードシティ
〇営業時間:10:00 – 20:00
〇定休日:年末年始